ミナコイチャット

「宝箱なのです、にぱー」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧


2015年04月27日 09時19分 ~ 2015年05月03日 21時02分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

しんじあや~、この話…オチがつかないw俺とした事が~!?!?(苦笑)。ま、息抜きと思って?   (2015/4/27 09:19:43)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、しんじさんが自動退室しました。  (2015/4/27 09:49:24)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/27 16:19:47)

しんじんんw自己パロディで語呂合わせと『若旦那』キャラで何か出来るかなって思ったんだけど…ま、いっか?!(苦笑)   (2015/4/27 16:21:44)

しんじ今日は夏日になったね~あやもしおも体調大丈夫?特にしおは冷たい物の飲みすぎ注意やで?さて、家での仕事してますわ~また後で♪   (2015/4/27 16:26:05)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/27 16:26:18)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/27 18:46:34)

あやかチョコチップお気に入り(つω`*)偶々色理想きたから♪ジャロもあげてたね。   (2015/4/27 18:48:33)

あやか続きめっちゃ気になるんですけどw妹は何の事言ってるのか。   (2015/4/27 18:52:34)

あやか大丈夫だよ!明日の方がもっと熱い…   (2015/4/27 18:53:39)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/27 18:53:45)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/27 19:21:20)

しんじチョコチップいいよなぁwあやがあれ使って以来、『ん、デデはあやに任すか…』ってwほら、ちょうどマルチで組んで勝ち星増え始めた頃だからwそれ以前って、しおとあやのコンビ…みたいな感じで、どっちかというと組むよりバトる方が多かったから、さ♪   (2015/4/27 19:25:03)

しんじ続き気になる?それなら(喜んで)書くわw思いっきりライトノベル(軽~い読み物って意味)になったから、あやの興味引くかなぁって、先を考えつつ中断してたwでは、『ツンデレラ』を連載しようw   (2015/4/27 19:28:06)

しんじそだね、明日暑いから気を付けてね?では、またあとで♪   (2015/4/27 19:30:47)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/27 19:34:31)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/27 19:54:04)

しんじ『ツンデレラ』(続き)//(ん、目は2つ…口も鼻も1つだし…)『お兄っ!?な、ナニをしてる…』風呂上がり、鏡を見てる俺に妹が固まる。『ん?いや…顔があるって』『あ、当たり前の事言わないでよねっ!無かったら怖いわ…』『いや、ほら、帰り話してたやつな?俺が問題らしいって推測したんだが…あ、寝癖か?今朝直してなかったな、そういや』疑問が解けスッキリした俺を何故かジト目で見る妹。『ねぇ?それ本気で言ってる?』   (2015/4/27 20:02:58)

しんじ『はぁ…((』…(何故全力で落胆してる?そんなに俺は変な事を言ってるのか)『ん~…取り合えず着替えてっ!お茶入れたげるから~サッサとおいでっ?!』クルッと向きを変えドスドスと歩き去っていく…両親は泊込みらしい。クリエイターらしいが、ゲームをやらない俺には何をしてるか解らない。親も俺には説明する気はないらしく、正確には小さい頃色々人形(?)とか貰ってアレコレ説明されたが…俺の反応を見て諦めた(?)様子。妹とは良く話してるので、親子断絶とは無縁なのだが。お陰で兄妹で家事を分担してた為、不自由を感じた事は無いが。寝癖にならないよう髪を乾かしながら居間に行くと、妹が紅茶を二人分入れていた。   (2015/4/27 20:14:15)

しんじ『お兄ってさ、手紙とか貰ったこと、ある?』『年賀状は知り合いにな。たまに暑中見舞とかももらうな』『んんwそうじゃな~く~て~』(何故怒りながら笑ってる?というか…器用だ)『同じ学校の子とかによっ!教室とかでさっ!?』あ、そっちか。『あるのっ?!』『あ、うん。何度かそういう事あった…ような?』『何故疑問系になるっ?!あるんだねっ?!』『い、いや。用事なに?って聞き返してたら…泣いて…』そういえばあの手紙の中は何が書かれていたんだ?『マジっ!?信じらんない…かわいそ…』『あぁ、なんか泣いてたしなぁ。』そんなにキツい言い方したっけ?………ところで、何故妹は燃え尽きてる?   (2015/4/27 20:25:31)

しんじ『母さんが心配してた通りだわ…重症…』(ん?もしかして俺は何か重度の精神疾患でもあるのか?)母親が話してたと聞いて流石に少し心配になり、そのまま妹に質問すると…『んんw』(あ、また怒りながら笑ってる…)次の瞬間、『自分で考えろっ!?この、この、この…超ニブチンがぁぁぁあっ!?!?』バタンッと扉が壊れる勢いで部屋を出ていってしまった…はぁ…この分だと明日の弁当は期待出来そうに無いな…   (2015/4/27 20:33:13)

しんじと、取り合えずここまでw夕飯食べたらポケに行くね?続きは、また夜にw   (2015/4/27 20:34:24)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/27 20:34:31)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/27 23:45:22)

あやか手紙ってラブレターとか??この妹さん強いなw   (2015/4/27 23:47:07)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/27 23:47:16)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/28 01:58:31)

しんじあや、そそw書いてる内にまとまってきたw今、妹は反抗期突入なのです。親が殆ど家に居ない為、反抗の対象がお兄さんという訳w年齢も(後で書くけど)中3と中1なので、まぁ仲の良い兄妹ならコレくらいはやるなって範囲で、ね?じゅのとか実際やってそうだしwタイsもよく『妹にいじめられた~; ;』とか言ってるよwでは、続きをお楽しみに♪   (2015/4/28 02:03:57)

しんじ『ツンデレラ』(続き)結局一晩考えてみたが、何か解る訳でも無く。(ん、勉強してないわ)途中で寝てしまった。弁当を作らないと…それも気になったし。去年迄は妹は給食があったので昼はパンで済ませていたが、『お兄、今年は受験生でしょ?簡単なので良いなら私が作ってあげる』と言われ…結果、早く起きた方が自然と作るという事で落ち着いた。殆どは妹だが。そういや3年に上がった時『えっ!弁当…お母さん仕事辞めたの?』と家の事情を知る同級生に聞かれ『妹が作ってくれた』と言ったらビックリされたな…あ、親が家に居る家庭だと子供は御飯の仕度はしないか(苦笑)…といっても、殆どは冷凍食品だが。昨日買ってきた物で 間に合うよ、な…ん?   (2015/4/28 02:19:10)

しんじ妹は今朝も先に起きて仕度をしていてくれた。『おはよ、おれやろうか?』『あ、ううん…いいよ?ノンビリしててさ』こちらを振り返らず返事をよこす…怒っている訳では無さそうだけど『なんか解らんけど、昨日はごめんな』気にさわる事を言ったのだとしたら…そう思い素直に謝罪すると。『いいよ…よく考えたらお兄が悪い訳じゃないし』(ん?今朝は素直だなぁ)それでも、『でも、ごめんな。ところで今日は?部活あるなら俺、先に帰って夕飯仕度しとくぞ』そう、去年迄はそれが当たり前だったし。妹も手伝ってくれてたけど…勿論。『ん~、じゃ、お願いするね?』『いいよ。部活で料理して家でもってのも大変だろ』『あ~、うんwほら、レパートリー増やしたくってさw』『ありがとな、いつも。最近じゃ俺より上手くなったしな』『ホントっ?!やったー!!家庭科部入って正解だぁ!?』さっきまで元気無く見えたが、どうやら大丈夫らしい…一安心。   (2015/4/28 02:33:04)

しんじ『いいお嫁さんになれるね』そう言った時、『なれると…思う?』手が止まった。『うん。俺の面倒を今でさえこれだけしてくれてるんだし。』少し間が空いて『そだね…相手いれば、ねw』(ん?思い過ごしかな?一瞬顔がくしゃっとなった気がしたが)妹が詰めてる間に食事の用意をして、その後は学校の先生の事や今日の夕飯の献立の話等して、特に喧嘩もせず登校した。勿論、寝癖になってないか確認して。   (2015/4/28 02:41:21)

しんじ教室。もうすぐ期末テストなのだが…『ね、ね、夏休み何処か行くの?』気の早い同級生は既に夏休みの話を始めている。ま、うちには関係無いが。『お前んトコ、妹どっかに連れてったりしないの?』『あ~、親が休みの時、去年は親がいろいろ連れてっていたよ?』(その間俺が留守番して家事やってたが…苦笑)。『そっかぁ。プールとかも行くのか?一緒に』プールは自転車で行けるので二人で行ったな(大半は学校の解放日を利用してたが)。それを言うと『マジかっ!?俺も今年は誘ってくれ~』『ん?お前泳げるだろ?俺妹に教えないと…』『そーかそーかwいや、じゃ行くとき教えてくれればいいやw』チャイムの音で席に戻って行く。まぁ?妹もそこそこ泳げる様になったし(去年特訓したからなぁ)今年は友達同士で行くと思うが…ま、どうでもいいか、そこは。   (2015/4/28 02:55:33)

しんじ今宵の千夜一夜はこの辺で。明日仕事あるでよ?続きはまた休み時間とかに書いとくね?お休み♪   (2015/4/28 02:57:10)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/28 03:00:37)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/28 13:34:08)

しんじ『ツンデレラ』(続き)//テスト期間は平穏無事な毎日。妹の勉強を見ないと、思ってたがその必要も無く(ま、まだ中1だしな)自分の方も順調…これは家事を引き受けてくれた妹に感謝。親はたまに帰ってきては妹とゲームの話をしてまた仕事へ。まもなく夏休みか…ま、今年は図書館と学校だな…ん、普段と変わらないな。『…、お兄っ!?』ふと気付くとすぐ後ろに妹が立って睨んでいる。『ねぇ…話、聞いてた?』   (2015/4/28 13:41:24)

しんじ『ん、聞いてません…』『は~あ…ま~た自分の世界に入ってたか…』(いや、またって?)『あのね?お祭りあるでしょ?来週、さぁ』『あ、うん。夏休み入ってすぐだな。それが?』『あ、あのねっ…今年も友達と行くんだけどぉ…』(ん?なんか歯切れ悪いな)『あの、あのさっ?お兄も…い、一緒に来てっ!?』『『ん?それはいいけど…邪魔だろ?』『い、いやいや…と、友達がさぁ…「お兄さんも連れて来て」って言うから…』『あ~保護者な?それは大人よりは俺の方が年近い分、気楽だよな。向こうの親も安心だし』なるほど…ん?『お兄…本気で言ってる?』『もしかして小遣いか?ん、母さんに交渉するわ』『はぁ…やっぱお兄はお兄だわ…』『それは誉めてけなしてるのか?ちゃんと多目に貰うよ。お前も中学生だしな、もう』『んんw』なんか言いたそうな顔のまま、妹は立ち去ろうとして…   (2015/4/28 13:55:18)

しんじ『そうだっ!お風呂先入るから~覗かないでよねっ!?』 『へぇっ?』(今までそんな事言ってたっけ?いや、ていうか…何故覗く?)つい言葉に出たのだろう、妹がプルプルと震え…『この、この、この…バカあぁぁぁあっ!?!?』スリッパを脱いで思いっきり投げつけてきた…狙い的中!バタンッと扉を蹴り飛ばしドスドスと歩き去って行った…というか、何故俺は怒られてる?   (2015/4/28 14:01:24)

しんじ翌日。妹は先に登校し(弁当は午前授業の為無し)一人で登校。教室に入ると同級生が『おやおや、喧嘩でもしたの~?』『いや、喧嘩はしてない…多分』『だっていっつも一緒に登校してるじゃん?何かあったの?』聞かれて昨日の話をして。『てか、なんで今更』ガタガタッ(ん?何故周りがコケてる?)『お、お前さ…いや…あ、そうだ!いつまで一緒に入ってた~?』ゴクッ…(ん?)何か周りが静かな気がするが…『ん、俺が中学上がる迄だから…2年前?』ガラガガラッ…ドッシャーン!!!『んん?みんなどうした?地震?』物音に振り返るとクラス中ひっくりかえっている?   (2015/4/28 14:11:09)

しんじ『お、お、お前…』何故か教室の視線を一身に集めてる俺…何をした?俺。『はぁ…そういやお前、ヒゲ、生えてきた?』『いや?身長は伸びたけど、ヒゲはまだだな。それが?』『いや…聞いた俺が悪かった…そうだよなぁ…忘れてくれ』同級生は力尽きた(?)様に立ち去って行った。何故だろう、最近俺の周りこういう光景が多いような?妹の教室に顔を出すのは止めておこう…その方がいいと、何故か思った。   (2015/4/28 14:17:55)

しんじ休憩終わるので、続きはまたね。じゃ、また♪   (2015/4/28 14:18:40)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/28 14:18:46)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/28 15:52:33)

あやかお兄さんかなりの鈍感だね…私も鈍感だけど何となく妹の言いたいこと分かる。   (2015/4/28 15:54:33)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/28 15:54:44)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/28 18:10:24)

しんじあや、自分で鈍感って…wここから後半、のんびり(?)ペースで書き込みしてくので~ヨロシク♪   (2015/4/28 18:12:03)

しんじ『ツンデレラ』(続き)//夏休みが終われば文化祭が待っている為、HRは出し物を決める時間に。『ねーねー、今年の演劇部の舞台、先生張り切ってるねw』『あーうちの担任顧問だっけ?』『そうそうw今年の出し物って先生の書いたヤツなんだって~w』『えっ!?マジ!?』『マジマジwなんだっけ~シンデレラ?』『えっ?普通じゃんそれww』『んっとね?魔法が出てこないんだってよ?』『うける~ww魔法無かったらシンデレラなんないじゃんww』『そそwだから話題になってるらしいよ?』『どこでよソレww』『先生ほら、大学で演劇やってたらしいし~』『マジですか~!?www』   (2015/4/28 18:19:56)

しんじ『先生~』担任が入って来るなり今の会話が早速話題に上がり。『先生の書いた話を今年やるんですか~?』30前独身英語担当、演劇部顧問の先生の表情が笑いに包まれる…なんか、怖い。『そーなんだ!ずっとやりたかった話でねえ~♪こないだやっと書き上げ、部員と話して今年コレをやろうってね~♪』『先生、話題になってるらしいですね!』『おっ?そうなんだよ~♪後輩や仲間も観に来るって言ってたからな~♪プロになってる人もいるから気を抜けないぞぉ?』『えっ?マジですか!?』『おぉw結構有名な人もいるんだぞ?少しは見直したか~?』『え~!?サインとか貰えます?』『よし!俺が頼んでやる!』な、なんだこのノリ…というか、出し物は?   (2015/4/28 18:31:43)

しんじその後、うちのクラスは『シンデレラ』を特集する事になった…何か上手く演劇部の手伝いをさせられている気が…まぁ、盛り上がってるからいいの…か?クラス独自の企画として『学校の王子とシンデレラを探せ』なる企画が立てられ…アンケートを取る事に。『で?何故王子の衣装が俺の型なんだ?』背は高い方だがやせ形、標準体型には程遠い…むしろ、貧弱?『いーのいーのwどーせ王子は決まってるんだし~w』『あ、俺と似た体型なのか。』『………www』普段あまり交流が無いからか、こういうのも新鮮で愉しい。『問題は…女子の衣装だよね~』『そ~だね…誰になるか想像付かないもん…』まぁこっちもワンピースなら多少は融通が効くって事で、少し大きめでいいかとなった。   (2015/4/28 18:42:16)

しんじ『へぇ~お兄のクラス、そんな事するんだ~』夜、妹と文化祭の話になり。妹は初の文化祭にワクワクしてたようだが~?『だって私、当日家庭科部で調理担当だよ?あんまり見て回るヒマ無いし…』そう、妹は料理に関しては年季が入ってる為、今やエース格らしい。当日もほぼ家庭科室に付きっきりだそうだ。『ま、お兄のトコは見に行くからw』『ん、でも展示だけだよ?あぁ~、なんかアンケートはやると言ってたな』『へぇ~やっぱり上級生って大人だよねぇ』『そうか?まぁうちのクラスは担任がなぁ…』『あwそれ知ってるw演劇部入ったコがね?凄い面白いんだよって言ってたw』『へぇ…そうなのか』今年の文化祭の最後の出し物になったらしい。みんなが観れる様に、だそうだ。いや、それ既に課外授業でしょ…あ、文化祭自体課外授業か。『何かいいなぁ~お兄と一緒の文化祭って。』妹は本当に楽しそうだ。ま、終われば受験一色になるし、楽しむ事にしよう。   (2015/4/28 18:56:38)

しんじ終業式…成績は二人ともいい方。祭りの小遣い多目に確保。妹今年は浴衣は断念…『私一人じゃ着れないし…』『じゃ、俺が母さんに教わって…』『いや!それだけは絶対にい、や、だ!!』『お、おい…』『いいよ、普段着で…ラクだし。花火大会の日は母さん休みで浴衣着れるしさw』『そうか?じゃ、好きなだけ食べていいから』『んんwなんかその言い方ヤダッ!』『へっ?』『だって…太るじゃん…』いや、そんなに気にするとこか?ガリガリ過ぎる気も…『ん~?お兄、いま変な事考えてたでしょ?』『いや、充分痩せてるだろ?そんなに気にしなくても。』『いいの!絶対太るのイヤだからねっ!?』あ、またやったかな?妹はドスドスと歩き出し…『あっ!私お風呂入るからっ!?』『わかった…覗かないよw』『……ほんと?』『いや、だから何故?』『ばかあぁぁぁっ!?』……スリッパ投げ、上手くなったな………   (2015/4/28 19:12:12)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/28 19:12:36)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/29 01:43:32)

しんじお祭りは賑やかだ。近所に他に娯楽施設が無い事もあって、近隣の子供達の殆どが集まるから、ちょっとした同窓会みたいになる。妹の友達は浴衣で来ていた。『え~?今年浴衣じゃ無いんだぁ』『う、うん、お母さん…仕事あってさ』(ん?妹のやつ、家の事話して無いのか)小学校からその子は一緒の筈。まぁ、子供をほったらかしの様に見えて親は親なりに気を付かっているようで、提出物や参観等には妹の時はちゃんと顔を出してるから。(ん…)俺の時は居なくても当たり前だった気が…まぁいい。それにしても…   (2015/4/29 01:52:11)

しんじ『やっぱり…小さいな』『はぁっ?!?!』全校集会とかで見ると妹は最前列に居て、平均より小柄なのは知ってたが。去年迄は『小学生だから』と、さして気にした事は無かった。が…『だ、だ、大体ね~っ!お兄がひょろひょろ伸びすぎなんだよっ!?』バコッ!スネを蹴られる。『ちょっとは私に分けてよねっ?!お兄ばっかりずるいっ!!』バコッ!『ちょっ、ちょっと…』友達が妹を止めようとするが。『お兄、最近急に背、高くなるしっ!私の分、取ったでしょっ?!返せかえせかえせ~っ?!?!』バコッバコッ…ドスッ!(う…ひ、膝は…)腹にクリーンヒットした…息が詰まる。スネを蹴られて迂闊に前屈みになったせいだ。『ハァッ、ハァッ…』肩で息をしつつ妹が友達に抑えられているのが見えた…感謝。   (2015/4/29 02:03:33)

しんじ確かに春から急に身長は伸びていた。気付くとクラスでも後ろから2番目、体重は増えないからひょろひょろになってしまった。別に運動が苦手という訳では無いが、家の事をする為部活には入って無い。今年から妹が中学生になって家の事は以前程では無いが、そこは受験生だし。もっとも、他の子をうらやましいと感じた事は無い。妹が付きまとっていたせい、かな?『お兄………ごめんっ!』人混みから離れて友達が飲み物を買いに行ってる間、妹は何度も謝っていた。『ん、いいよ。』『でも…せっかくのお祭りなのに…ごめんっ!』(ん…)クシャ…頭に手を置いて撫でてやった。『気にするなよ。毎年来てるんだしさ』安心させようとして…撫でてやると。『ふっ、』『ふっ?』『ふぁぁぁあっ!?』一瞬の間の後、妹が後方に飛び退き、勢いで飲み物を持ってきた友達にぶつかり…飲み物を被って。その後は祭りどころでは無く、早々に帰宅。   (2015/4/29 02:18:47)

しんじ風呂から出てきた妹が頭を乾かしながら居間にきた。『あ~あ、悪い事しちゃったなぁ…』帰ってすぐ友達の家に電話して、何度も繰り返し謝っていた。『やっぱり…俺が悪い…よな?ごめん。』『ホントだよ~…いきなり人の頭撫でる?普通…』(いやいや、ちょっと前まで普通に撫でてたろ?)『それにさ…身長だって。気にしてるのに…』あ、やっぱり気にしているんだ?『中学入ってさ?もっと、こう…すぅ~っと伸びる気がしてたんだよねぇ~』いや、それはどこからそう思った…『そしたら、さ?伸びたの、お兄の方じゃん?それで、つい…』『ほう?ついで腹に膝を入れるのか』あ、やべっ…ジロッっと睨まれたが、流石に妹も今日はやり過ぎたと思ったのか、地味にスルーして…『私、このまま止まっちゃうのかなぁ~』『いや、それは平気だろ?俺も伸びたの最近だよ?』『だよね~…うん♪』やっと機嫌が直った。しかし…長い夜だった。   (2015/4/29 02:33:49)

しんじ『あ、でもさ』寝るね~♪と部屋に戻る妹を慰めるつもりで『これ以上大きくなったら、もう、膝に乗るのは無理だね』何気なく言ったのだが。『は、は、はぁぁぁあ!?!?』へぇ?『わ、わ、、私がいつの、乗りたいってっ!ぃ、いいい、い…』途中から日本語になってない。『ん?少し前まで乗っかってたじゃん?』見ると顔を真っ赤にして震えている…これは…『ば、ば、ばかあぁぁぁあつ!?!?』手にしてたタオルが顔面直撃、ドスドスと妹は立ち去っていった…。(ん、怒らす気で言ったんじゃ無いんだけど)…単に急がなくてもいいだろ?って、そう言いたかったんだが…最近こんなのばっかりだな。   (2015/4/29 02:44:09)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/29 02:51:44)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/29 03:05:47)

しんじ今日は疲れて寝てたのでポケはオンせずwお祭りイベント迄一気に書いてましたwあ、演劇部のやる出し物は『新説:シンデレラ』の事ねwここでやっと『ツンデレラ』のタイトルと絡んできた(苦笑)。   (2015/4/29 03:09:19)

しんじそろそろ判ってきたかも知れないけど、お兄さん、春から急に身長が伸びたのを期にえらく格好良くなってるのですw妹と似てるって伏線もある様に格好いいと言うよりキレイ?ヒゲの這え始める直前という事もあって多分女の子にしてもキレイなんだろうなってwそれで妹反抗期突入とお兄さんが急にキレイになったせいでドキドキMAXって訳♪さて、続きはのんびり。今日はこれで。お休み…あ、読んでくれて…あ、り、が、と、♪   (2015/4/29 03:16:46)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/29 03:16:54)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/29 09:05:06)

あやか中学校、HRと文化祭あるんだね。   (2015/4/29 09:06:27)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/29 09:06:32)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/30 18:29:16)

しんじあや、こんこん♪昨日ちょっと漫画喫茶に出掛けてそのまま籠ってたんで~オンも更新も無くてごめんね(苦笑)。中学、うちの息子のトコをモデルにしたw夏休み前とか、授業そんなに無い分『夏休みの過ごし方』だの『文化祭の準備』だのでHRに結構時間取ってたわwあ、文化祭は九月後半。体育祭と遠足は五月にやってたよw   (2015/4/30 18:34:50)

しんじ連載、夏休み~文化祭へと進めて行きますね?一応文化祭がクライマックスです。お楽しみに♪あ~ちょっと寝不足凄いんで、夜ポケにオンしないかも?   (2015/4/30 18:36:59)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/30 18:41:47)

あやかおひさ♪中学のとき、遠足も文化祭もなかった…高校は文化祭あるけど遠足ない。いいな~羨ましい…   (2015/4/30 18:44:08)

あやかしcあった?   (2015/4/30 18:45:32)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/30 18:45:37)

しんじ『ツンデレラ』//夏休みに入って…ん、特に生活に変化が無い。弁当を作る必要が無い分朝は時間が取れるが~その分、日中暑くなる前に一時間位散歩を日課にした。親が妹に『夏休みなんて不健康に夜更かしするもんだろ?何故アイツは年寄りみたいな生活をしてんだぁぁぁぁ!?』(いや、そのノリの方が暑苦しい)と突っ込み入れたいとこだが、これは止めておく。確かに(ん、年寄りくさい…かな)と自覚もあるし。妹は弁当の仕度から解放され、朝は多少ゆっくりになった…それでも普通より早起きだが。『俺に付き合わなくても良いのに』と妹に言うと、『だって一回リズム崩すと学校始まってから直すの大変なんだよ?だったら普段通りでいいよ~』だとか。ん、親がいい加減だと子供はしっかり育つと言う話に同感。   (2015/4/30 18:50:08)

しんじあやって中学も私立だっけ?私立って公立と違って、学校事に行事違うもんね。あ、十一月には合唱祭もあったよ♪   (2015/4/30 18:53:33)

しんじ(続き)朝の散歩から~朝食、そのあと午前中は学校か図書館に行って宿題と受験勉強。講習終わった後教室顔を出すと女子数人が来ていて、衣装の仮縫いをやっていた。『へぇ、休みでも大変だね。』と声をかけると『あ、ありがとwでも、わざわざコレの為に来てる訳じゃ無いんだよ?』『そうなの?』『うんw私は講習受けにw他に部活のついでってコもいるしw』『あ、なるほど。俺部活やってないから知らなかった。』『ん~文化部はそうでも無いけど、運動部は大会とかもあるからね~w大変みたいw』そういや妹も今日は部活だって言ってたな。文化祭の試作をやるらしい。妹も午前中だけと言ってたから手伝いする事ある?と聞くと…。『そう?ちょうど良かったよぉ』仮縫い衣装を手に集まって来た。   (2015/4/30 19:07:06)

しんじ(続き)『今日講習で一緒になると思ってw衣装合わせしたくてw』『ん、いいよ。それくらいなら喜んで』と言って『じゃ、ちょっと隣の教室で着替えてくるね?』『うんwお願いw』女の子ってマメだなぁとつくづく感心。料理が苦手と言いつつお菓子を上手に作ってきたり。お菓子の方が時間と分量が、普通の料理より難しい。上手く膨らまなかったり。衣装に着替えて教室に行くと…『うわっ?!』『キャーッ!』『に、似合い過ぎwww』へっ?何このリアクション?   (2015/4/30 19:15:51)

しんじ『やっぱね~w春から急に…ねぇw』『そそw前も地味に良かったけどw』『うんうんw』ん?あ、あのう…?『あっwこっちの話しw』『そうだ、お姫様のも着てみて?』『あ、見たいみたいw』何故俺が…と言う間もなく、衣装を手に再び着替えに。妹のおかげで(小さい頃面倒見ていた為)、着替えに困る事は無かったけど…でも、これってどうよ?丈は短め、半袖はほぼノースリーブ、貧弱なのでそれでもファスナーが締まるとこはちょっと情けない気も。   (2015/4/30 19:25:42)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/30 19:31:56)

あやか中学公立だよ!じゃなきゃ高校受験しないwエスカレーターで私立中の場合上がれる。   (2015/4/30 19:33:40)

あやか音楽会は中学のときあった   (2015/4/30 19:35:22)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/30 19:35:29)

しんじ『うっわぁ…』『似合い過ぎw』『え?もしかして私より細くない?』『んんw絶対私より脚がキレイだ…』口々に言いたい放題…ていうか、似合ってるのか?!それよりも…似合っていいの?ソコ…と、そこに…家庭科室の方から妹と友達が手に何か持ってこっちに…そして。『お、お兄っ?!』そうなる、よね?やっぱり…『お、俺の趣味じゃ無いぞ?言っておくが。』『え、妹さん?うわっwそっくりw』『お人形さんみたいw』『妹さん見ると女装似合うの納得w』『あ、俺着替えて来るわ』急いで隣の教室へ。放っておいたら写真撮るとか言い出しそうだし…しかし。(そっか…俺、女っぽい顔なんだ…)男らしいとは自分でも思って無かったが。   (2015/4/30 19:37:12)

しんじあや、そだよねw受験経験者だもんね。地域によって色々違うんだね~しおの中学は給食あったけど、こっちは無いしwあやも給食だった?中学の時さ。   (2015/4/30 19:40:31)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/30 19:42:33)

おしらせしおりさんが入室しました♪  (2015/4/30 20:57:28)

しおりやほやほノ☀w あやc前の返事先いうか…えっと友達手放しちゃいけないよって言ってくれてありがとう~(・・でも・・すでに手放したようなもんかな…((   (2015/4/30 20:59:27)

しおりんで次が…中学の時に遠足と文化祭?あったよ(・・ノ 遠足?というか校外学習かなw文化祭はあったよ☀出し物…お披露目したい人達が盛り上げたり、合唱コンクールやったよ(・・☀   (2015/4/30 21:01:46)

しおりしんsのとこ給食なかったの!?…やはり地区ごと違うんだな…。   (2015/4/30 21:03:01)

おしらせしおりさんが退室しました。  (2015/4/30 21:03:18)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/30 21:10:41)

しんじ『ツンデレラ』(続き)それから夏休み講習がある日は教室に集まって作業を進める事になった。何故か毎回妹は顔を出しては『あ、兄がお世話になってます((』と、差し入れをしてく。同級生の女子も妹の事をスッカリ気に入ったらしく、アレコレと手を動かしながら雑談をしている。そんなある日、『ちょっと糸足りなくなったから買って来てもらっていい?』近くの店に買い物を頼まれ『あ、うん。レシート貰ってくればいいんだっけ?』『そそwお願いw』俺は妹を残して教室を出た。   (2015/4/30 21:19:08)

しんじ『ねぇ、ホントにお兄ちゃん好きなんだね?』『えぇっ?!そ、そんなんじゃ…』『wwあんなに格好良ければね~w』『わかる~wウチのアニキと大違いw』妹は俺の同級生にからかわれて…『あ、あの…邪魔ですよね?私…』『えっ?そんな事ないよ?』『お兄、県立の頭いいトコ受けるらしくって…』『あ~、今年だけなのか…同じ学校に通えるの』『はい…そ、それで、つい…』『かっわいいなぁ~w』『あ、でもソレってあるよね~今だけって思うとさぁ』そんな会話が交わされていたのを、もちろん俺は知らない。ただ買い物から戻った時、女子にジロっと(かなり)睨まれ…『妹さんも大変だね…』『ん?妹がなんか迷惑かけた?』『ち~が~う~wアンタがニブイって話をしてたのw』『あっ、親にも言われてるわ 』『親にまでかっ!?』ワイワイと(妹も交えて)盛り上がった。   (2015/4/30 21:30:56)

しんじ俺だけ知らないと言えば、その夜クラスの連絡網で新学期に行うアンケートの話が回ったそうなのだが、俺の家は飛ばされていたので内容は知らない。学校に行かない日は大抵図書館に通ってた。家と違いエアコンが入ってるので快適だという理由。勿論家にもあるのだが、妹がすぐお腹を壊すので、普段は扇風機で済ませているからだ。親が居るときはガンガンかかっているが(苦笑)。プールも時々行った(学校の解放日)。妹は今年は一緒に行くのを嫌がり、同級生達と。『ん~妹さんと来たかったのになぁ』『まだコドモだよ?』『お前さぁ…あんなに可愛いんだぞ?!年など関係無い!?』『いや、ソレを俺に言われても…』『く~っ!羨ましいヤツめ~』『そっか?外ではどうか知らんが、家では結構狂暴だぞ?』『えっ?!』『スリッパは飛んで来るわ、扉は壊しそうになるわwそういや最近よく蹴られてるな』『絶対お前が悪いな、それ…』『ん、そうかな?』『今度ほら、アンケート頼むじゃん?』『あ、、うん。学校のシンデレラを探せってやつでしょ?』『ww妹さん、案外選ばれる、かもよ?』『?』『ほら、全校集会とか1番前にいるじゃんwあれって結構目立つよな』『なるほど。』   (2015/4/30 21:47:18)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、しんじさんが自動退室しました。  (2015/4/30 22:07:39)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/4/30 22:39:59)

しんじ『これさぁ…本当は言っていいのか判んないんだけど』プールの帰り道、自販機でジュースを買って飲みながら同級生は切り出した。『こないだな?文化祭の人気アンケートの件で連絡があってさ』『へぇ、俺んトコ来てないけど…』『あ、大した内容じゃ無くてさwお前女子の衣装を手伝ってるから、アンケートはコッチでやるって話な。』『あ、そうなんだ。何か悪いね、押し付けちゃって』『いや~ほら、俺ら何もしてないからwま、それはともかくな?』『あ、うん。』『女子が言ってたんだけど、妹さん寂しいんじゃないかって』『そうなの?』それは意外だった。妹は多少人見知りのとこはあるものの友達付き合いは(俺と違い)悪く無いからだ。それとも親かな…『いや、お前と同じ学校通うの、この一年だけじゃん。』『?』『お兄ちゃんと同じ学校に通った思い出を作ろうとしてんだろw判ってやれよw』『あ、そゆことか。確かに兄姉居ると安心だものね』(ん?俺また変な事言った?)同級生はしばらく俺の顔を無言で眺めていたが…『はぁ…』ため息をついて『あ、妹さんに今の話するなよ~』そう言って空きカンをゴミ箱に捨てると『じゃあ、またな~』と自転車で先に帰って行った。   (2015/4/30 22:55:34)

しんじそんな事もあって…親が居ない時は図書館では無く家でやることにした。妹は友達の家で宿題をやったりと俺より外に出掛けてるが、『おかえり』と声をかけてあげようかなって。誰も居ない家に『ただいま』は確かに寂しい。花火大会には約束通り浴衣を着せてもらい、妹の友達と三人で行った。人の多いとこでははぐれないように手を繋いだが、友達はともかく何故妹まで恥ずかしがる?『友達のが移ったのっ!?』と怒られ(?)たが、幸い蹴りはこの日は無かった。   (2015/4/30 23:05:36)

しんじ今日はこの辺で一区切り。この後いよいよ文化祭突入wクライマックスはもうすぐ、だねw   (2015/4/30 23:07:10)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/4/30 23:07:20)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/4/30 23:35:33)

あやか文化祭は普通あるらしいね…高校で中学の文化祭のとき、話題なって皆あるって言ってた。校外学習は1年のときあったな…6月にw給食なかったよ~、スクールランチかお弁当。私はランチだった。   (2015/4/30 23:40:30)

あやかとき、じゃなくて、こと、だw間違えた   (2015/4/30 23:41:31)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/4/30 23:41:36)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/1 14:11:52)

しんじスクールランチ…なんてお洒落な響きw郊外学習(キャンプ)有ったんだ。楽しかった?   (2015/5/1 14:13:43)

しんじさて、『シンデレラ』もいよいよ最終章…オチに注目、ね?w   (2015/5/1 14:14:56)

しんじ『ツンデレラ』(続き)//夏休み終了後すぐにテストがあり…終わると文化祭一色になっていった。クラスの男子は各教室を回ってアンケートを取り、他に色んな展示の準備。女子は選らばれる『学校の王子とシンデレラ』の衣装と展示に別れて作業を。俺は…何故か衣装担当(苦笑)…あれ?女子の衣装、二着?『ああ、これ?こないだ着て貰って~あんまりサイズが合わないのも変かなってさw』『そそw体格のいいコと小柄のコ、一応両方…ねw』『成る程…ご苦労様です』いろいろちゃんと考えているんだなっと少し感心。アンケートの集計も(他の)男子がやるというので、俺はそっちの出番無し。既に集まってる分を見つつ『お~やっぱり~』とか『俺の名前、あった?』『ねーよ!?』とかにぎやかにやってる。そういや妹は?気になり聞いてみると…『あ、ああwうん、やっぱり名前出てきてるよw』『ホントに?』『下級生の男子って不利だよな~女子は下級生だとむしろ好感度アップなのにさw』『あ、それあるね』(ん?…なんかはぐらかされた気が)『ほれ、向こう手伝ってこいよ』『あ、ああ…』追い払われて女子のグループに戻った。   (2015/5/1 14:29:54)

しんじ文化祭前日、選らばれた相手に交渉を…って、男子は俺?!『んんwほら、格好良い男子はいるけど、王子様ってイメージだと、ね?』『うんうんw自分より背が高くて優しそうで綺麗で知的で…』そ…うなの?『予想的中だよね~w衣装ピッタリだしw』『いや、むしろこの衣装作ってる時何度も着ていたせいじゃね?』『え~なんのこと~?ww』微妙にはめられた感じ…そして?『女子は二人同点だったからねぇw』隣のクラスのテニス部のアイドルと…妹?!『綺麗なおねーさんと妹キャラ全開の可愛いコに分かれたかぁw』『こっちも衣装、無駄にならなかったね~♪』『うんw隣のクラスのコは的中だしw』『妹さんの方はサイズ取らせてもらってたからね~』お、おい?それって…確信犯じゃね?『えーなんでぇ?』うちの妹、全校で1,2を争う小ささだぞ?絶対リスク高いだろそれ。『いーじゃんw結果オーライw』『そそw衣装渡して明日の段取りしに行かなくちゃ』『ほら、王子様~迎えに行くよw』と、半ば強引に付き合わされる事に。   (2015/5/1 14:44:49)

しんじ隣のクラスの方は特に出し物に絡んで無い事もあって、割りとスンナリ終わった。明日一日衣装を着て貰う事と、演劇部の舞台の後に挨拶に登場するという事で。『さ、次は妹さんの方だ~』妹は家庭科室で明日の準備をしていた。『は、はい…』俺の同級生の女子達と顔見知りになってた事もあり、意外とスンナリ…?『あ、でも…私明日ここで調理しないと。』『あ、そっか…衣装汚れちゃうとね』『え?割烹着着てれば平気じゃんw』『でも~それにしても動きにくいでしょw』妹はこっちに助けを求める視線を、同級生達は意味ありげな視線をこっちに送って…   (2015/5/1 14:53:15)

しんじ『あのさ…俺がここ、手伝おうか?』無言の圧力、こわっ?!遂に俺から切り出した。『クラスの方って、俺居なくても平気だよね?』『お、お兄…』『いーよぉw男子に当日の教室は任すしさw』『いや、俺も男子だけど…』『お姫様を助けるのは王子様のお仕事って~w』『あ、でもちゃんと衣装着たままで、だよ?』『うんwみんな、ありがとう』『い、いやいや…ね?』『う、うんw二人揃ってる方が絵になるし~w』『そうと決まれば顧問と担任に言って来ないとw』『あ、職員室は私らで行くから~明日の段取り説明しておいて、ね』『家庭科部の段取りも聞いておいでw後はクラスの方はやっとく~w』こうして中学生最後の文化祭は急きょ『一日家庭科部部員』に仮入部する事になってしまった…。   (2015/5/1 15:02:41)

しんじ『なんか…ごめん』風呂から出てきた妹が俺に話し掛ける。『ん?なんで?』『だって…家庭科部に入部までさせちゃってさ』あ、それを気にしてたのか。『俺ほら、部活今まで入って無かったろ?』『うん…』『かえって嬉しいくらいだよ。三年からの途中入部って難しいじゃん?』『そ、そうかなぁ…』『うんwいきなり先輩入って来るって、後輩の今までやって来た人に失礼じゃん。だからさ、一日でも部活で「先輩」とか呼んで貰える経験出来て、素直に嬉しいんだ。』『そ、そういって貰えると救われるよ…』妹は相当気にしていたらしい。妹の頭をクシャッと撫でながら、『ありがとう』安心させようと笑いかけると…『ふっ、』『ふ?』あれ?ディジャブかな、これ?『ふえぇぇぇぇえ!?!?』妹は真っ赤になりながら部屋を飛び出そうとして扉にぶつかり、そのまま鼻を押さえて飛び起き、ガサガサっと…そしてバタッ!と妹の部屋の扉の閉まる音が聞こえ…(あ、またやっちゃった?)…ま、明日早いからさっさと寝よう、うん。   (2015/5/1 15:15:34)

しんじそして当日。早目に行って準備する為…といっても弁当作らなくて済む分気楽だが…俺と妹は学校へ向かった。妹は更衣室で、俺は(展示室になってる教室で)衣装に着替え、家庭科室へ。荷物と着替えも勿論一緒に、だ。妹は早速割烹着を着込んでいる。『だって~この衣装、ホント可愛いんだよ~♪』そう言いながら『汚したらヤだもん』…俺もエプロンをする事に。そして文化祭は始まった。もう一人のシンデレラを連れた女子がカメラを持ってきて『はい!記念撮影するよ~』割烹着のシンデレラにエプロン王子…もう一人のシンデレラ、なんか可哀想…w   (2015/5/1 15:24:13)

しんじ妹の人気に疑問符だった俺も、家庭科部の出し物に群がる人の多さに正直唖然とした。『お前、本当に人気あったんだな』小声で言うと『馬鹿wお兄目当ての人だよw』そうなの?確かに女子も多いが…いや、それは普通かw男子が見に来る事はやっぱり異常な光景だぞ?『んんw仮装してるからじゃない?それは、さw』あ、なるほどw二人で納得して笑った。うん、文化祭って楽しかったんだ。   (2015/5/1 15:29:39)

しんじ休憩の間に妹の友達も加わって他の出し物を見て回った。途中からクラスの女子ともう一人のシンデレラも加わり…仮装行列?!『凄い注目浴びてるんですけど…』妹と友達はさすがに照れと緊張が半端無い様子。手を繋ごうか…と思ったが、これは止めとく事にした。こんなトコで暴走されても困るし(苦笑)。一通り見て回り、昼食の後再び家庭科室へ。家庭科部顧問が『私がこの学校に来て以来こんなに賑やかな文化祭は初めて♪』とはしゃいでいる。そうなの?同学年のコに聞くと『ん~普段は生徒の父兄と卒業した先輩、後は自分らの友達位しか来ないしねw』と、教えてくれた。そういや俺自身、妹が入部するまで家庭科部自体知らなかったわ…(苦笑)。素直にそれを言うと『だろうねwでも、その家庭科部に入部ありがとうwおかげでいい思いで作れるww』お礼言われるとは思って無かったので、何か照れるぞ、これ。   (2015/5/1 15:42:03)

しんじ今年が賑やかだと顧問が言ってたのはどうやら誇張では無いようで…うちの担任が『有名人も呼ぶぞ』等と言ってたものだから、相当の人が噂を聞いて来ている様で。『さ、そろそろ片付けて体育館に行く準備しましょう』と顧問が来た頃、アチコチでざわめきが起き始めていた。『えっえっ、あの人TVで観た事ある!』『うわっ…なんかいかにも業界っぽいって感じの人が居た…』『あの人モデルさんかなぁ…すっごいキレイw』………担任、おい、何をした。   (2015/5/1 15:48:54)

しんじ体育館は満員。俺と妹は『こっちこっち』と裏に呼ばれ、舞台袖で観るという幸運にありついた。クラスの何人かが演劇部の手伝いをしてたからだ。あの人混みじゃ、妹絶対見えないだろ(苦笑)。そしていよいよ開幕…の、前?『ここで、本日わざわざお越し頂いた方に一言御挨拶を戴きたいと思います。』マイクの紹介で壇上にうちの担任と…男女二人が一緒に。『先輩には大学時代世話になりまして…いい先生に会えた君たちが羨ましい!代わってくれ』笑いを誘うのは…TVで観た事ある男性。『彼の脚本って、大学時代かなり有名だったのよ?私がなんならヒロイン、代わりましょうか?』そういうモデルみたいなキレイな女性…『あ、あの人女優さんだよ』と、妹が教えてくれた。実物ってやっぱりキレイなんだなぁ…   (2015/5/1 16:00:30)

しんじルードルを無駄に高く迄上げきった後、いよいよ舞台開幕。シンデレラの魔女を頭のいい人に置き換え、魔法を使わずにシンデレラのストーリーを紡いで行く…wこんなのアリかぁ…最初のざわめきもどこへやら、役者の芝居の上手い下手を隠す程に『え、次どうすんだ?』と、話にのめり込んで行く。(いや、みんな知ってる話だから余計に気になるんだな)妹もすっかり熱中している。俺は…話を進める魔法使い(?)役の人の話の内容が気に入った。ていうか…担任がこれ考えたんだろ?じや、担任もこの魔法使いみたいな事が出来るって事?!   (2015/5/1 16:10:37)

しんじルードルwハードルの間違いです、すいません。それでは続きをお楽しみ下さい。//ふと舞台の向こう側にいる担任と目が合い…(もしかして、俺の部活も妹のシンデレラも全て担任が仕組んだ?)そんな疑問が湧いてきて…(まさかね?)慌てて否定した。そこまで本当にやれたら、本当に魔法使いだ(苦笑)。舞台は意外なネタバラシとその割りにオーソドックスな大団円を迎えて終了。全体として確かにシンデレラの話を壊さず、しかも魔法抜き!演劇部の挨拶、担任への花束贈呈の後、俺達も壇上に呼ばれる事に。『今年の舞台に合わせ全校生徒から選ばれた本校のシンデレラ~そして、王子様を紹介しまーす』拍手の中、舞台の上へ。妹の手を握ってやると、緊張でプルプル震えてるのが判った。   (2015/5/1 16:20:31)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/1 16:32:32)

あやかランチ全然お洒落じゃないよ。3日前までに食券買わないといけないし、不味いし量多い(私にとっては)。給食のが断然美味しい。校外学習ってキャンプなの!?日帰りだった…楽しかった記憶あまりないなぁ…。   (2015/5/1 16:36:35)

あやかしかも校外学習の作文書かされたし、大きい画用紙にまとめみたいなのも書かされて発表までやらされた…   (2015/5/1 16:40:46)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、しんじさんが自動退室しました。  (2015/5/1 16:40:46)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/1 16:42:16)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/1 16:42:21)

しんじあや、お帰り♪3日前ってwあやって少食なのか…(メモメモ)課外授業、そうだったんだ。社会見学、みたいな感じか。ご苦労様でした。   (2015/5/1 16:44:26)

しんじさて、いよいよエンディングへ。//妹の緊張には、実は他の理由もありまして。『お兄さんと思い出、作る?』『は、はい?』『だからね、シンデレラ…やっちゃう?』『ふ、ふぇ?』『ほら、アンケート結果操作すれば簡単だしw』『で、仮装行列で家庭科部の出し物に人集めればみんな納得でしょ?』『お兄さんに手伝いさせてさwお兄さんの王子様目当てに女子集まるしw』『うんうんw』『彼の事だから自分目当てとは思わないでしょ?で、「妹人気あんだな」とか?w』『え、え、』『私達もね?彼と普通に話せる様に成りたいねって話しててさw』『そしたら先生が「任せとけって」とか言ってw』『でも先生、よく妹さんの事迄気が付いてたね?』『んんwホントだww』   (2015/5/1 16:52:38)

しんじ『で、舞台挨拶の時ホッペに「チュッ♪」ってw』『え、え、えぇぇぇぇえ!?!?』『大丈夫w私達がちゃんとフォローするから♪w』『そそwこんな機会、二度とないよぉ?』『む、む、むむむむむりりり、り、むりむりむり~!?!?』『舞台の後でしょ?先生が特別に書いた脚本あるからw』『うんwこれ、めっちゃうけるよね~w』そして連絡網での根回し、衣装の追加等が行われていた次第。知らぬはお兄さんばかり、でして。そして舞台の上に話が戻るのです。   (2015/5/1 16:58:54)

しんじ進行役が三人を紹介し…『それでは、シンデレラから王子のホッペにキスをして頂きましょう~』会場全体から一斉に声が上がる…当然だな。て、いうか…俺、聞いてないぞ?『ほら、女性に恥をかかせないで?』隣のクラスの女子に小声で話かけられ、ここは度胸を決め、やや腰を落として…『チュッ♪』っと。んwくすぐったい。『それでは~もうお一人も、お願いしま~す!』妹は真っ赤になって震えていたが…『お、お兄の事、す、好きだからじゃないんだからねっ!?』そう言って『チュッ♪』…触れるか触れないかのキス。その瞬間?   (2015/5/1 17:07:09)

しんじ『それじゃツンデレラだよ~w』会場の、見るとうちの女子達が『ツ、ツンデレラって…なにそれwネタ過ぎww』それにつられ、会場中が笑いに包まれる。妹は真っ赤になって下を向いたまま幕の降りるのをジッと待っていた。幕が降りると同時に『き、着替えてくるっ!?』妹は家庭科室へ走って行ってしまった。クラスのみんなが集まってくる。『ご苦労様!』『お疲れ様!』『最後、美味しかったなぁww』『完全にネタwあれ考えたの誰よ?』『えっ?教えな~いw』ワイワイと盛り上がる。しばらくして妹の友達が『妹さん、私と一緒に帰るので…先に帰ってて下さいって。』そう告げて校舎に戻って行った。   (2015/5/1 17:16:27)

しんじこの後いよいよエンディング。ちょっと出掛けるので、また後で。   (2015/5/1 17:18:35)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/1 17:21:31)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/1 17:50:13)

しんじ『ツンデレラ』(続き)//その夜、『お、お兄…』妹は帰って来た後も『疲れたから部屋で休むね…』そう言って部屋にこもってたが。風呂に入って少し落ち着いたのか、モジモジと居間にやって来た。『あ、あの後さ…』妹が何かを言い出す前に、こちらから話をする事にした。『あの後な?先生の後輩の人来てたじゃん?ちょっとしたトークショーになったんだぞ?』 『ふぇ?』案の定キョトンとしてる。(魔法使いじゃ無くても…俺にも少し位出来る…かな)舞台の興奮と先生の意味ありげな目配せに勇気をもらって、話を続ける。『いや~青春だね~羨ましいw…俺の青春、カムバ~ック!?』あのタレントさんの声真似をしてみせる。『あの俺らの舞台挨拶も完全にネタだと思われてるよw』クシャッと頭に手を置きながら話を続ける。『学校で冷やかされないか心配だったんだろ?大丈夫だよ』妹は今日は逃げずにジッと聞いていた。   (2015/5/1 18:04:32)

しんじ『あれ、うちの女子のアイディアだろ?無理に付き合わせて悪かったね。』そういうと、ゆっくり首を横に振り『…ううん…』ん、も少し…かな?『お前と一緒の文化祭なんて初めてだから、さぁ…いい思い出になったなぁって、本当に思うよ。』『うん…』『文化祭って楽しいものだったんだって、初めて知ったよwありがとう♪』妹の目がウルウルしてるのが判る…ん、ここだな。『あ、でもさ?』『…ふぇ?』顔を上げた妹の目は、やっぱりウルウルしてた。『ほら、セリフがあったじゃん』『んんwあ、あれ…めちゃめちゃ恥ずかしかったんだから…』微かに微笑む妹に…『あの、瞬間にさぁ』『ん?』ひと呼吸置いて…『…蹴られると思ったw』『んんw』さっきまで泣きべそかいていた妹の表情が徐々に怒りながら笑ういつもの表情に変わっていき…(いつ見ても器用だ…)次の瞬間、『お、お、お兄の、馬鹿野郎っっっつ!?!?』スリッパが顔面直撃…バタッ!と扉を乱暴に閉め、ドスドスと歩き去って行った。   (2015/5/1 18:18:49)

しんじ『後日談』//『しっかしあのコがまさかあんな条件付けてくるとは、思わなかったよね』放課後、教室には何人か残っていたが…俺は家庭科室へ。ん、三年は部活引退とはいえ一応OBだし。俺が出ていくのを確認して、女子の一人が話を切り出した。『あ、それねwそれなんだけどね』『ん?なんかあったの?』『あのコなんか付きまとわれてたらしくてね?』『マジッ?!』『うん。うちの担任に相談してたらしいよ?』『えっ!そ、それって…』『うん。好きな人居ます表明?』『うわっ…大胆…『んんw先生のアイディアだったんじゃないかな?』『あ、それで妹さんを?』『うんwオチ付ける為に妹さん巻き込んだんじゃ無いかな』『あーwあれ無かったら次の日から大変だったかもね…』『うんwあのオチとその後のトークショーでスッカリ小舞台になってたしw』『ねね、うちの担任って何者?』『えっw魔法使い?』   (2015/5/1 18:31:20)

しんじさて、俺はと言うと…今回の文化祭から後、随分と変わった気がする…何がと言われても説明出来ないけど。家庭科室に向かう途中で担任とすれ違い、『あ、先生』『おう!妹のお迎え、かぁ?さっすが、王子様だなw』…そこは無視して。『進路なんですけど、変更します。』『あ、いいよぉwもっと上、目指しちゃう?』笑いながら。『いえ、逆でスイマセンw妹も受験出来る位のところでいいかなって。』つられて笑いながら答える。『本当にいいの?勿体無くね?それ』『ん~もっと同級生とかと色々やるのもいいかなって、そう思えて。少し余裕がある位で無いと勉強付いていけなくなるでしょ?』『そっか。』   (2015/5/1 18:40:08)

しんじ『判った。今度の三者面談で最終志望校聞くから。しっかり考えておくように。』『はい!』ん、これで…じゃ無く、これ『が』いいんだ。立ち去ろうとした時、先生が『お前さ、演劇とか興味無いの?』『はぁ?』唐突な質問。『いや、先生の舞台は面白かったですけど…特に興味は。』『そっか…あいつも残念がるなぁ…』(ん?誰の事を言ってる?俺の顔を見て疑問に気付いたのだろう。『こないだ文化祭にさ、俺の後輩来てたろ?』『あ、はい』『あの女優の方なwお前さん見てえらく気に入ったみたいでな?』『は、はぁ~?』『舞台に興味あったら紹介してって言うから「聞いとく」と答えといたw聞いたからそのまま返事しとくわ』そういって、じゃっと言いながら立ち去って行った。な、何がどうなってる?   (2015/5/1 18:48:54)

しんじ一方教室では。『あ、男子~ねえねえ~』『なんだ?』帰ろうとしてた男子を見つけ、慌てて呼び止める。『あのさ、すっかり忘れてたんだけど…』そして、『妹さんって、結局何位だったの?』無理に巻き込んじゃって悪かったかなぁ…。と、?『あ、あれねw実はさ、俺らもびっくり…でもないかw』『へっ?』『あの妹さんな?二位だったんだよw人気投票ww』『うっそ…』『そっか?うちの男子は殆どあのコに投票した筈だよ?wwじゃ、ね~』『それって、さぁ…ライバルが一位と二位?私ら無理じゃん…』『せっかく話せる様になったのに…』女子たちは互いに顔を見合わせ…『勉強…する?』『同じ学校、目指す?』複雑な表情を浮かべるのであった。………『終わり』   (2015/5/1 18:57:21)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、しんじさんが自動退室しました。  (2015/5/1 19:17:34)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/1 19:22:46)

しんじえっと…書き下ろし小説『ツンデレラ』、終了です。伏線引きまくってからの~結構意外(?)なエンディグw最初書き始めた時は(オチ…どうしよ; ;)と思ってたけど、かなり満足のいく出来上がりになったwさて、次回作の構想を…あ、今日はポケにオンするからwまたあとで♪   (2015/5/1 19:26:35)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/1 19:26:52)

しんじあや、課題大変そうやね(苦笑)頑張ってね♪しおは高校最初の連休かぁ~色々ありそwしおも頑張ってwでわでわ~♪   (2015/5/1 19:28:09)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/1 19:28:18)

あやか女子はほとんどの人多いってた言ってたよ。男女は足りないらしい…社会見学…うーん…どっか行った後まとめやったり、行事終わった時とか学期末作文書くの定番だからwお陰で作文苦手じゃなくなったし入試にもすこしは役立ったから良いけど…。だいぶスレ慣れてきたなw   (2015/5/1 19:31:10)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/1 19:31:13)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/1 19:31:58)

あやか『男女』じゃなく『男子』。ポでもここでも打ち間違え多い…   (2015/5/1 19:33:16)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/1 19:33:29)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/1 20:43:23)

しんじ行事の後に作文書くのはどこでも定番だけど…学期末に書くのは珍しいw作文苦手じゃ無いんだ(メモメモ…wしおはスレで文章書くの慣れたってwあやもスレに慣れてきて何よりです。てことは…俺に慣れてきた?w   (2015/5/1 20:46:22)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/1 20:46:56)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/1 21:54:02)

あやかいちいちメモらなくていいよ~。小学校のときは苦手だったw高校も小論文とか評論の読書感想文とか書かなきゃいけないから…スレ最初は何書けばいいのかわからなかったwん、しんsにも慣れてきました…はい。   (2015/5/1 21:59:50)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/1 22:00:13)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/1 23:45:45)

しんじあ、メモはネタw(一応覚えておこうかな?くらいでw小論文とか確かにあるねw受験でもあるだろう?(推薦だと特に)   (2015/5/1 23:49:24)

しんじまたなんか新ネタで連載(練習の為w)やるんで、暇つぶしに読んでねwでわでわ~♪   (2015/5/1 23:51:52)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/1 23:51:59)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/2 10:12:40)

あやかこのGWも小論文の課題出された…AO入試もあるよ。推薦もらえない気する…今のままじゃやばい…   (2015/5/2 10:15:49)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/2 10:16:07)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/2 12:13:23)

しんじあや、ご苦労様♪『成功の方法』というの、知ってる?『成功を手に入れた姿をイメージし、ではどうやってソレを手に入れたかを考えていく』という方法でね~成功を収めた人は、大抵多少の差はあれ、コレに近い事をしてるんだよ?『プロになる!』とか『手に入れる』とか…『…になるといいな』じゃあ無くて、『絶対なる!』と考える訳。コレもrsが一番身近で強烈な見本だよねw当初は本人も『上手く行けばいいな』だったけど、俺があんまり能天気に『成功は決まってるから見舞いの金貯めなきゃw』というのに釣られて『成功する』に変わった結果の成功、ね?rsは実際手術中に心肺停止になっていて~そこから帰って来てるんだけど…その明暗を分けるのがこの『絶対成功する』という『意思の力』なの。   (2015/5/2 12:23:31)

しんじ不安は精神の『負のエネルギー』で、それ自体が意思力や気力を奪って行くから…成功を強く意識し、不安はしんsの馬鹿馬鹿しい話を読んで~笑い飛ばそう?…ね?w『ツンデレラ』自分で読み返しても面白くてさぁw最初意識して無かったんだけど、この『成功の方法』を最初から伏線に引いて話が進行してるというw『担任の仕掛けた魔法』を前提に読み返すと、違う面白さがあるよw気力が無い時、試してみてね♪   (2015/5/2 12:28:54)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/2 12:29:21)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/2 13:25:17)

しんじ余談。成功の方法は『成功の方程式』という題名で本として出版されてもいるね。成功の結果を逆算して、成功迄の必要なものを確認し埋めていけば~必ず成功する、という考え方。前あやに言った『必要な資格とかを調べ、それを取れる進学先を探せば進路は絞れる』というのも、同じ考え方に因るものだよ~♪   (2015/5/2 13:30:40)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/2 13:31:14)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/2 16:09:50)

あやかそんなポジティブになれない(*´・ω・。)本気で   (2015/5/2 16:12:45)

あやかこの大学に行きたいって思えたら頑張れるけど、そういうのないと途中で諦める…rs色々おてほんになってるなw   (2015/5/2 16:14:26)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/2 16:14:32)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/2 17:12:35)

しんじあや、ポジティブになる前段階として、さ?消去法により『無理、或いは出来るけどしたくない事』を消してしまえばいいのよ。選択肢は限定されるだろ?更に『遠いなぁ』とか『偏差値キビシイ; ;』と絞ると、そうとう限定される事になるって訳。   (2015/5/2 17:16:35)

しんじで、rs…wアレだけお手本になる人も珍しいw凡庸性(ぼんようせい…何にでも使えるって意味)高いお人もなかなか居ないねwwつくづく良い人に巡り会えたと感謝やわw   (2015/5/2 17:19:55)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/2 17:20:10)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/2 17:22:53)

しんじあ、選択肢は『頑張ればなんとか』から『ここなら平気か』、つまり上下に少し幅を持たす事ね?その中から学校案内とかを見て『あ、ここいいな』とか『面白そう』を探す訳。上の場合は目標、下の場合は『入ってから何をするか』を基準にすると良いよ♪   (2015/5/2 17:26:07)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/2 17:26:21)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/2 17:47:52)

あやかここなら平気じゃ絶対手抜いちゃう…高い目標立てないと努力出来ない…でも、結局『私には無理だぁ』とかなって諦める。何もできないじゃんw(自分にツッコミ)まぁ、高校目標お母さんに勧められて選んだんだけど…本当はもうちょい良いとこいけたwけど、やらなかった…お父さんは私立駄目だ公立行け。と、めっちゃ反対された。   (2015/5/2 17:54:43)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/2 17:54:50)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/2 18:36:28)

しんじあやwwん、『今の自分より少し上』に目標を置くのがベストだろw目標の設定の仕方は人それぞれだけど…あやの場合は、だね♪あくまで『もうちょっと頑張れば…』位のトコ、ね?   (2015/5/2 18:39:33)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/2 18:40:07)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/2 19:53:50)

しんじそういえば…俺も『公立だけ』と言われて(滑り止め受けられ無いから)確実に入れるトコまで落としたなぁ…ま、おかげで合格出来たけどさw息子の高校受験もそうw新設高校(朝、昼から通える定時制)なので倍率1.0を切ってたので合格出来たwん~仕事場の同僚の娘さんは頑張っていい高校入ったんだけど、ね?『勉強大変…校則厳しい…楽しく無い!』と、騒いでいるそうだ(苦笑)。   (2015/5/2 19:59:29)

しんじ結論:『何処に行くか』では無く『何をするか』だよw目標を『進学先』では無く『取れる資格』とかで考えるのもありだろって言うのは、そういう訳ね?   (2015/5/2 20:02:24)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/2 20:02:34)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/2 22:16:19)

あやか公立第一希望にしても、滑り止めで今通ってる学校は受けるつもりだったよ。お母さんが何でそこを勧めたかというと…私アニメのがくりょくでは難しいA高校、頑張らなくても行けるB高校と、仮に呼びます。お母さ   (2015/5/2 22:23:12)

あやか両方女子校で、他に女子校あるけどこの間の偏差値の学校なくて…共学とか公立ならわんさかあるけどw本当はAに行きたかった。でも相当頑張っても無理そうだったからBにした。   (2015/5/2 22:27:18)

あやかアニメってなんだw   (2015/5/2 22:28:07)

あやか大学資格で決めたいよ…でも、なりたい物がない。やりたいって思わない資格取ってなれたとしても、続かず仕事止めそう…。最後まで物事を成し遂げたことないから。   (2015/5/2 22:31:26)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/2 22:31:40)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 05:33:53)

しんじ子供はさ、小さい時に色々試してそこから自分に合うとか合わない物を選んでいくものなのね?あやの場合、この機会が無いから『何したいか解らない』になるのは、ある意味当然の反応。俺の息子も何したいか探して…さえいないな(苦笑)。のんびり話ながら探そ?   (2015/5/3 05:37:20)

しんじ学校選択の件は了解。俺の姉も卒業してからやりたい事見つけて大学入り直したしね…資格はさ?複数の業種に渡って使える物なら無難だよね。『PC使えます』とか『○○事務』(?)みたいな感じでさ。仕事って、それ自体が目標でもいいけど~生活の手段と割り切ってもいいんだよ?『○○がしたい!』その為に仕事する、でさ♪   (2015/5/3 05:44:39)

しんじ今日午後仕事行くんで、書き込みは夜帰ってからになるから~また、夜に♪   (2015/5/3 05:45:40)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 05:46:49)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/3 10:39:57)

あやかどういう職に付きたいか反対された今年中に決めないとな…ん   (2015/5/3 10:41:22)

あやか来年なってからじゃ遅い…反対されたってなんだ…予測いっぱいでてきて押し間違える…   (2015/5/3 10:42:46)

あやかパソコンとか機会系は無理だなぁ…パソコンめったに使わないし、使い方知らない((   (2015/5/3 10:45:12)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/3 10:45:20)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 11:58:52)

しんじ今年中に決めるのは賛成、というか…まぁそうなるわな?PC入力はどうしても事務系の仕事は必要になるから、少しずつでも練習した方がいいよ?俺の場合全然最初使えなくてね(苦笑)、掲示板初めた時、練習も兼ねてPCで書き込みしていたんだw最初は文字変換の仕方も解らなかった…(爆笑)   (2015/5/3 12:02:53)

しんじ仕事に関しては、ね?資格を取ってそれを元に仕事をするのを勧めるのは~俺の姉の様に後からやりたい事が見つかった時の為で、仕事をしながら(他の)資格を取って転職する場合はスキルアップによる前向きな考え方だから多いに賛成するところだね。例えば結婚とかした場合も、この方法なら(条件が変わっても)仕事もする事が出来るからさ。   (2015/5/3 12:09:18)

しんじ最初は『今の自分に出来る事』を前提に考えてごらん?そこから少しずつスキルアップしていけばいいんだから。女性の場合特に『出産子育てによる中断』も予め考えていた方が、仕事をずっと続けられるよ~♪   (2015/5/3 12:12:27)

しんじあやの場合のお薦めは、『医療事務、薬剤事務(但しPC必須)』これは体の事も考え。環境の衛生面、からねw『輸入雑貨関連』これは語学とディズニーからw栄養士も自分の為にもなるし衛生面からもいいかも?翻訳等は生涯続けられる仕事(片手間でも、ね)。体力を使う仕事と衛生面での環境がキツい仕事は、体調面から続けられ無くなるから。それと、対人(教師や接客、営業など)は…無理だろ?   (2015/5/3 12:22:26)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 12:22:47)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 12:28:52)

しんじ医療機器や健康器具取扱いなんてのも衛生面、仕事の需要等から考えるといいかも。タニタとかw俺の勤め先の学研(パートだけど…w)だと、本社も何度か行ったけど女性が活躍してるし~老人ホーム運営とかも初めたので色々な可能性のあるとこだねw年寄り相手は需要が増える一方だから、さ。以上、参考迄。   (2015/5/3 12:35:43)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 12:36:04)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 13:07:46)

しんじ昨日…というか、今朝?ユウがポケに来てさぁ…その少し前から続編のネタを探して「あこ」とタイs相手に話していたんだけどね?ユウに『ツンデレラ』の話を簡単にした後『今度続編書くのにいいネタくれ!』と、しばらく雑談した後…今回は『美女と野獣』をテーマに続編決定w舞台はツンデレラから三年後…あ、妹さんあやと同じ高2になってらw例によってオチがどこにつくのやら(苦笑)…それでは、書き下ろし小説『美女と野獣』、お楽しみ下さい。   (2015/5/3 13:14:48)

しんじ『美女と野獣』//『無理無理ムリムリむりっー!!!』TVの前で妹が絶叫するとバタッ…その場に仰向けに倒れ…画面では同じ様にリングで女性キャラが倒れて『K O !』の巨大な文字。最近家庭用ゲーム機に移植されたゲームセンターでよく見かける格闘ゲームの最新版、今回からはオンラインに接続して世界中を相手に対戦出来る様になってるとか。『お疲れ様wお前がそこまで熱くなるなんて珍しいな』『うん~この人めっちゃ強いんだよねぇ…何度か当たってるんだけど、一度も勝てない…』中学時代『ツンデレラ』という相性を貰い一躍全校のアイドルに(不本意ながら)なった妹の、もうひとつの顔。(親の影響だな、これは…)『ありがと♪』俺の手渡したアイスティーを可愛くチュウチュウと飲みながら、妹は俺の視線に気付いたようで。   (2015/5/3 13:30:28)

しんじ子供っぽさは身長が伸び始めると共になりを潜め。綺麗な、それでいてどこか愛嬌を残した親しみ易い顔。家庭科部という庶民性(?)と人見知りという事もあって、すっかり気取らないお嬢様キャラが定着してきたらしいが…重度のゲーマー(苦笑)。女性キャラと冷静な戦い方から『クールビューティ』等とネット上では呼ばれているそうで…(どれだけやりこんでいる?ていうか、異名を貰う程有名って…)勿論妹の学校の人は知らない。まだ家庭用オンラインゲームが普及し始めたばかりとなれば、年齢は当然高めになる訳で…まさか女子高生等とは誰も思わないだろう、世界ランカーともなれば。(親が小さい時から預けていたからなぁ)正直俺も、妹がここまで重症とは知らなかった(苦笑)。ネットに繋がるのが居間にしか無い為、妹は自分の部屋から出て来るしかなかった訳だ。   (2015/5/3 13:48:06)

しんじ『お兄、想像つく?私が一度も勝てない相手なんて…世界でもごくわずかだよ、そんなの…』いや、そこで世界を平然と引き合いに出すお前自体想像つかん…口に出すのはやめにした。前にそれを言った挙げ句『じゃ、教えてあ げ る ♪』と可愛く言いながらその後3時間ボコボコにされ続けたからだ。勿論ゲーム上で、だが。『あ、それだけ強いなら親父とか知ってるんじゃね?』代わりに当然の疑問を口にする。妹の異名を『付けたのも親父だっけ…あのバカ親…『あ、前に聞いたらやっぱり知ってたよぉ~お父さんもボコボコにされたって♪』このゲームに限れば妹の方が強いから当然だな。で?『ビーストって人。名前からして強そうだよね~』『確かに。あ、お前はなんて名前でやってるの?』『カグヤ!もっちろん英語だよ~w日本代表だから日本人らしくね~wあ、ビーストさんも当然英語wどこの国の人だろ…国籍登録してないんだよね、あの人。』日本代表…俺の価値観とは全く異質の世界だな、これ。   (2015/5/3 14:03:25)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 14:19:18)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 14:19:35)

しんじ『案外その人、どっかのゲームプログラマーとか、あるいはNASAのオペレーターだったりしてなw』勿論冗談だった。妹を慰めるつもりで軽~い気持ちで。『あ、うんwいるいる~wあ、でもね?NASAさんには勝ったよ~こないだ1回だけだけど…』いるのかっ!ていうか、勝ったのかっ!?『…お前、さ?』『ん?』『将来テストモニターとかで仕事に出来るんじゃね?』『んんw』妹の表情が微妙に変わり…『お兄、それホンキで言ってる?』『うん。そんなに凄いならさ』言いながら…何?この違和感。『はぁ…』しばらく間をおいて。『私、3年前からやってるよ?お父さん達の会社のさ…』そう言って『ごちそうさま~♪』手をひらひらっと優雅に振りながら部屋を出ていった。へっ?   (2015/5/3 14:31:42)

しんじちょっとまて。『生活乱れると…』とか言ってたのは?早寝早起きしてたんじゃなかった?………(あれは…徹夜明けだったのか…)3年間も騙されてた?確かに受験だのその後は妹の受験の為家事は俺が引き受けていたし。学校で委員会やったり、友達との時間が楽しくて新鮮で…え、え?妹の成績落ちてないよな?俺と同じ高校受かったし…あ、俺が志望校落としてたっけ(苦笑)…それにしても…ダメだ…今日はもう考えるのは止めよう。夕飯の買い出しに出掛ける事に。現実逃避、ともいうな、これ(苦笑)。   (2015/5/3 14:39:26)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/3 14:41:45)

しんじ取り合えず書き出しはここまでで。んんwツンデレラの意外(?)な一面wお兄さんは相変わらずとして…どう進んでくかは、これからのお楽しみに♪それでは仕事に行って来ます。また夜に。   (2015/5/3 14:42:09)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 14:45:05)

あやか栄養士良いかも…お母さんに『あんたなんにも出来んで栄養士なれ、付属の大学行って資格取れ。A高校なら推薦で上の大学安定して行けたのに…B高校は上の大学推薦貰いにくい。』って言われたw   (2015/5/3 14:46:08)

あやかパソコンお父さんとおじいちゃんのある。お父さんの貸してもらうのも何かなぁ…おじいちゃんのは使いたくないwちな、二世帯住宅(?)みたいな感じ。玄関お風呂一緒だけど、一階と二階で分かれてるから同居とも違うw   (2015/5/3 14:53:57)

おしらせあやかさんが退室しました。  (2015/5/3 14:54:13)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 19:37:40)

しんじ栄養士を勧める理由は1、仕事に困らない。給食、食堂、老人ホームに病院等勤務先は色々あるし、上級に当たる管理栄養士になると非常に重宝される。調理師(俺がそう)は大勢いるし、調理師は栄養士の作ったレシピを作るだけだからwあ、給食とかの場合ね?2、自分自身の体調管理や体質改善の知識を身に付けられる。食事療法は非常に効果的で俺程度の半端の知識でさえ、ダイエットをリバウンド無しで実行出来る位だしwあと、中学時代も体質改善に役立った。   (2015/5/3 19:49:03)

しんじパソコンはね?毎日30分触るだけでもかなり違うw最初ろくに文章書けなかった俺が、今は小説や論文書いてるしw調べ物にも役立つし、是非試してみて?今から徐々に慣れていけば全然大丈夫だよ♪   (2015/5/3 19:52:42)

しんじ二世帯かぁ。いつか挨拶に行く時の為に覚えておこう…w   (2015/5/3 19:53:47)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 19:53:53)

おしらせしんじさんが入室しました♪  (2015/5/3 20:41:40)

しんじポケに行くね?課題大変やね~頑張ってなぁ♪じゃ、またあとで。   (2015/5/3 20:49:56)

おしらせしんじさんが退室しました。  (2015/5/3 20:50:07)

おしらせあやかさんが入室しました♪  (2015/5/3 20:55:51)

あやかパソコン立ち上げてググるくらいしか使い方知らない笑笑30分触る暇あるかな…ポケの時間減りそうだ。そして、お父さんが使わせてくれるか…良いとしても、お父さんが家にいる時だから平日はまず私起きてると怒られるから無理…となると土日かぁ…   (2015/5/3 20:59:58)

あやか挨拶来るの!?PSSバレルぅ…二世帯ではないかな。玄関もポストも一緒だから。   (2015/5/3 21:02:19)

2015年04月27日 09時19分 ~ 2015年05月03日 21時02分 の過去ログ
宝箱なのです、にぱー
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について

(C)2009-2024 ミナコイチャット <info@3751chat.com>