[×消] |
おしらせ | > | 無言時間が25分を超えたため、菖蒲。さんが自動退室しました。 (2024/1/29 23:00:57) |
おしらせ | > | 菖蒲。さん(iPhone 60.103.***.141)が入室しました♪ (2024/1/29 22:35:10) |
おしらせ | > | 無言時間が25分を超えたため、しゅわ。さんが自動退室しました。 (2023/11/11 02:06:53) |
しゅわ。 | > | もうお前ら付き合えよ()その場は平然を保ってるけどキスされた瞬間に心臓はちきれんばかりにどきどきしてるしライブ終わったら「……ありゃずるいだろ……」って耳先真っ赤にして蹲ってんだ……() (2023/11/11 01:41:31) |
しゅわ。 | > | 大和も一瞬驚きを浮かべるけど大和も大和でミュージカルの最中に演技で羽玖翔の首に腕を絡めて近づいてそのままくるくるって回って踊るんだけどその時にお返しで首筋あたりにキス落としてそうで好きだ() (2023/11/11 01:40:47) |
しゅわ。 | > | ライブってすごいミュージカルチックだからさ。羽玖翔が王子様役であくまでもこれは指示ですよと言わんばかりのさも当たり前の態度で大和の手の指にキスしてそう() (2023/11/11 01:37:48) |
しゅわ。 | > | ハッ (2023/11/11 01:37:14) |
しゅわ。 | > | 輝く未来とかもはくやまで歌えそうだなぁ。ディズニーの歌は絶対に英語。日本語じゃなくて全部英語で歌ってほしい。 (2023/11/11 01:34:33) |
しゅわ。 | > | 大和の生まれてはじめてとかもいいなぁ、 (2023/11/11 01:33:23) |
しゅわ。 | > | だめだ、はくやまとディズニーの歌の相性がばちくそにいい() (2023/11/11 01:29:34) |
しゅわ。 | > | サビに入る直前で一瞬で大和がくるって回りながら近づいて羽玖翔の腕の中に入って胸板に指を置いてそう。それでそのまま手を取ってサビを歌い始めそう。 (2023/11/11 01:29:22) |
しゅわ。 | > | A whole new worldはお互いに絶対に英語で歌ってる。あとあれも聞きたい。とびら開けて。すごい大和くるくる回って羽玖翔がその後ろを追いかけて大和の顔色をうかがいながら歌ってる。 (2023/11/11 01:28:20) |
しゅわ。 | > | 流石に大和を前にすると音域も声量も技術だって劣るけど、それでも一般と並んだらプロに近いくらいにはうまい類だろうなぁお前……。 (2023/11/11 01:23:36) |
しゅわ。 | > | 羽玖翔種過去一で歌がうまそうこいつ。 (2023/11/11 01:22:30) |
しゅわ。 | > | 世界的オペラ歌手がついてるんだぜ?うまくならない方がおかしい。 (2023/11/11 01:20:40) |
しゅわ。 | > | 羽玖翔も羽玖翔で一般的に見たら大分歌が上手なんだよ。だって先生として背後に (2023/11/11 01:20:22) |
しゅわ。 | > | ダンスも絶対苦手()とりあえず俺は隣国の王子と世界的オペラ歌手のA whole new worldがききたい。ききたい。すごい声が安定して通ってるんだろうな。羽玖翔が歌ってる時に大和がハモったりするけど、本当にきれいなハモりしてそう。あくまでも主役は羽玖翔で、でもその主役の歌を一瞬にして惹きたてるような低音で歌い上げそう。 (2023/11/11 01:18:37) |
しゅわ。 | > | 運動は死んでるけど() (2023/11/11 01:16:23) |
しゅわ。 | > | 頭のよさとピアノと歌の方面ではステータスを神が与えすぎた。本当にそこだけでいったら実力が計り知れん。まじの世界の歌姫でありピアニストなんだよな。声量でも音域でもバグってる。マイクなしで全然余裕で東京ドームに声反響させれるだろ…… (2023/11/11 01:15:25) |
しゅわ。 | > | 大和の声量は絶対にドン引くレベル。運動音痴面でもドン引かれるような女だけど、あいつの歌のレベルとピアニストの腕前のレベルを求めたら言葉じゃ表しきれねぇよ……ピアノでも歌手でもハリウッド映画の主題歌を担当するような女だぜ() (2023/11/11 01:12:48) |
しゅわ。 | > | よし (2023/11/11 01:11:16) |
おしらせ | > | しゅわ。さん(126.23.***.115)が入室しました♪ (2023/11/11 01:11:12) |
おしらせ | > | 無言時間が25分を超えたため、しゅわ。さんが自動退室しました。 (2023/10/16 03:10:53) |
おしらせ | > | 無言時間が25分を超えたため、空夢さんが自動退室しました。 (2023/10/16 03:10:53) |
空夢 | > | じゃああっちで語る() (2023/10/16 02:31:41) |
しゅわ。 | > | 知ってると思ってた() / 多分問題ない() / あ~~~。その現実的なものがないからね。 (2023/10/16 02:30:04) |
空夢 | > | 私は愛を知らないからこそ、恋を知らないからこそ客観的に愛やらを語っていて、知らないからこそ、ただ一つだけだと思っているから尊く見えて、こんなのを書く。ただし恋愛関係組みで現実的なものが書けないのが難点() (2023/10/16 02:29:18) |
空夢 | > | 俺恋愛知らないよ()え、知ってると思った? (2023/10/16 02:26:38) |
空夢 | > | というか他の人がいないのならあっちで語っても問題ない……? (2023/10/16 02:26:21) |
しゅわ。 | > | まさかのるーちゃん恋愛を知らなかった() (2023/10/16 02:26:20) |
空夢 | > | 恋愛を知らねえ奴が恋愛を語る() (2023/10/16 02:24:29) |
しゅわ。 | > | ちょっと目を離していた隙に()恋愛観について詩的に語られている() (2023/10/16 02:22:33) |
しゅわ。 | > | なんか……すげぇ() (2023/10/16 02:22:08) |
空夢 | > | 私が恋愛を語るなら、それはたった一言。「恋は現実の前に折れ、現実は愛の前に歪み、愛は、恋の前では無力になる」だな。愛は求める心。そして恋は、夢見る心だから。愛は現実を変えようとする想いであり、ときには本当に現実を変えてしまう。 しかしその愛も、恋の現実を見ていない故の純真なパワーに勝てない。 そして恋は、現実を知ると壊れてしまう……そんな恋愛に対する深い意味を込めた、しかし個人の言葉にしてはいけない恋愛を具体的に語ったわけでもない素敵な言葉 (2023/10/16 02:19:23) |
空夢 | > | 私は語ってはいるけど大和さんや和泉さん、渚くんを愛やら恋やらは全部「その人の恋」ってまとめてるし詳しくは語らない。恋や愛は具体的に語らないからこそ尊いもので、大切にしようと思えるものだから (2023/10/16 02:15:45) |
空夢 | > | よっっっっしゃ。羽玖翔さんの大和さんに対する思いを私個人が詩的に、ただしガチの踏み込みは避けていく。羽玖翔さんの愛は羽玖翔さんのもので語ってそれを肯定されればそれは「羽玖翔さんの愛」では無くなってしまうようなものですので (2023/10/16 02:13:39) |
しゅわ。 | > | るーちゃんだったらいいよ。 (2023/10/16 02:09:30) |
しゅわ。 | > | そういうことかwww (2023/10/16 02:09:26) |
空夢 | > | マジで語っていいんですか???え、語る() (2023/10/16 02:05:34) |
空夢 | > | 同担拒否宣言をたまにするから羽玖翔さんの解釈違いが怖いんだ() (2023/10/16 02:05:17) |
しゅわ。 | > | どうだろう……。うちの子は全然語ってくれていいよ。ところでなんで羽玖翔は怖いんだい() (2023/10/16 02:04:41) |
空夢 | > | なんか無結さんとかの他のお子さんに対する個人的見解をぶちまけたいけど許してくれるかなあ。大和さんは語ってもいい前提の部屋だから許されてるとは思うけど。なんなら瞬さんも語りたいし和泉さんも語りたいし羽玖翔さんも語りたい。羽玖翔さん語るのは一番怖いけども (2023/10/16 02:01:53) |
空夢 | > | 思い出したのか() (2023/10/16 02:00:38) |
しゅわ。 | > | 因みに下に書いた矛盾点のところは今書いてる()そこ書くの忘れてたの思い出して() (2023/10/16 01:55:51) |
空夢 | > | ああ、成程 (2023/10/16 01:54:30) |
しゅわ。 | > | wwww いやぁ、つい。ちょっとね、今聞いてる音楽ともあいまって…… (2023/10/16 01:47:48) |
空夢 | > | 心が人の形をしている……願うものがある、愛する人がいる、生きていたいという想い、死にたいという思いがあるなら、それはどんな姿をしていてもどんなに超人的部分があっても人間なんだ (2023/10/16 01:44:07) |
空夢 | > | この文章使う人おらんよなあ。うまく使えば性格とか備考とか、過去とかに編み込めるものだしなあ (2023/10/16 01:42:53) |
空夢 | > | 大和さんに批判的意見はないのかと言われればまああるけどそれはどうして楽に歩んでくれなかったという私という観客の我儘で、そんなもので大和さんの人生を変えるわけにはいかないので。 (2023/10/16 01:41:52) |
空夢 | > | 泣かないで……私個人の意見だよ…… (2023/10/16 01:39:18) |
しゅわ。 | > | 私が泣きそう。本当に、ただ悲しい存在だなって。でも和泉くんのために生にしがみついているんだなって思うと。悲しいけど綺麗だなって思う。 (2023/10/16 01:36:27) |
しゅわ。 | > | そうなんだ……そうなんだよ……。 (2023/10/16 01:35:54) |
空夢 | > | これさあ、おりちゃん見たらガチ泣きしそう() (2023/10/16 01:35:31) |
空夢 | > | 大和さんは物語の役者みたいな「役があってこその大和さん」とか「終わったからあとはなし」と断ぜられた人生ではなく、今もなお全速で駆け抜けているし、他の世界線では平和に生きてる。キャラクターのようにただ作られて終わりじゃない。大和さんは今も自分の傷を隠しながら、全てを知っている傍観者である私たちに「苦しい」という想いを伝えている。その時点で大和さんは「諏訪部大和さんと言うキャラクター」ではなく、「人間」として称賛され、時には罵声を浴び、それでも懸命に次の(ruby:物語:人生)にしがみついて、地続きのようで断絶された、でも歪ながら繋がっているように見える歴史と命と、苦痛を音もなく叫んでいるなら、私たちと同じように尊重され、生きていることに誇りを持ち時には生を投げ出すような身勝手さに走り、救いたいと、愛したいと思って欲しい。大和さんの感情も在り方も何も間違ってはいないんだ。 (2023/10/16 01:34:33) |
しゅわ。 | > | でも、その人に恵まれていても最終的に幸せか不幸せが決まる環境が整わなかったせいで不幸になって……。でも大和にだって幸せになる権利はあるし、人間らしく生きていく権利はある。大和のやっていることは最低だけど、罪を償わなくてはならないけど、でもそれでも人間らしさを損なう理由にはならない。……いつもメリバだけど、たまには笑えるといいね、大和。 (2023/10/16 01:34:16) |
しゅわ。 | > | それで最終的に孤立して孤独な高貴的存在になって、土俵に誰も立てなかったんだよなぁ。でも大和のことを、大和の考えを、苦しみを、生まれ持って抱えた苦みを理解しようと土俵に立とうと努力してくれた人はいるわけで。……結構、人には恵まれてるんだよなぁ、 (2023/10/16 01:32:48) |
しゅわ。 | > | そうなんだよなぁ。天才が故に、人の思考が理解できなかった。泣いて結末は変わるの?笑って結末は変わるの?そういうことばかり考えてて、でも悲しいから泣いて、面白いから笑って。矛盾点が大和には生じてるのよ。天才が故に孤立して、それを悪に使用された。誰もがずば抜けた大和の思考は理解できなくて、天才だからと持ち上げられて「時期幹部は絶対大和さんだろ」とか持ち上げられて。ただ一人として生きようとしていたのに、頭が良すぎたが故に「あの人は俺らとはどこか違う」「根からの天才」「悪になるために生まれた女」とか色々言われて、 (2023/10/16 01:30:49) |
空夢 | > | やあ、しゅーちゃん。どうだい私の詩的表現満載の「諏訪部大和さんという一人の人間に対する個人的意見と想いの一端」は。俺はとても楽しい (2023/10/16 01:28:41) |
しゅわ。 | > | まってすきだわぁ…… (2023/10/16 01:27:49) |
しゅわ。 | > | うわうわうわうわうわ、 (2023/10/16 01:27:46) |
空夢 | > | 人殺しが幸せになっちゃかいない道理とか、敵だからって敵視しなければいけない理由もない。人間は結局どんな人生であろうと人間だから、人間としての条件と思っている「幸せである時間が人生の中である」=「幸せである義務」がある時点でその人は僕らと変わらない。ただ幸福が一刹那で、どん底に堕ちらしかない人生でも大和さんは孤高ではあれども永遠に孤立していたわけではないから、その時点で大和さんは「諏訪部大和さんという私たちとなんら変わらない人間」だから、幸せに生きてもいい、と。貴方の人生は貴方だけの本物で、どうあろうとも苦しかろうとも貴方の人生という言葉以外では語り尽くせない……エンドロールが穏やかなものであれば、私は嬉しい。貴方は中途半端に終わることなく走り切ったからその後は人に囲まれて、愛されてほしいと私は叫びたい (2023/10/16 01:26:42) |
しゅわ。 | > | 凄い() (2023/10/16 01:23:57) |
しゅわ。 | > | 離席している間に() (2023/10/16 01:23:55) |
空夢 | > | まあ、なんだ。結局のところはどんな人生でアレ人間らしさを肯定するとか、誰も彼も真剣だからこそ輝いている。そんな必死に生きようと頑張る人間って素晴らしいじゃないか! とかの意味ひっくるめた人間讃歌が、大和さんにも、和泉さんにも……全ての、空想でもがき苦しみ、(ruby:現実:わたしたち)の速度に追いつこうと必死の空想であり現実に訴えかけるそんな人たちにはあるべきではないのか、ということ。 (2023/10/16 01:21:03) |
空夢 | > | 徐々に変わっていく大切な人と、前を向いていたが故に先にタスクをこなしてしまった人、そんな人達を見ていて、まだ変わっていない自分に焦りと後ろにいるからこそその人の選択の重みを理解している誰か。交わるはずがないけど、あのマンションで交わった。あとで誰かが振り返った時に「そういう奇跡のような時間があったんだ」と思う物語(人生)を見せられたら、それはまさしく青春であると私は言いたい (2023/10/16 01:17:09) |
空夢 | > | これに関しては言葉の表現の都合で自分も「違う……大和さんそんなんじゃない」って思ってるから否定バッチこい (2023/10/16 01:13:44) |
空夢 | > | 人間っていうのは群体だから、価値基準は個人ではなく全体で持てる。だから個の間違いも、全体が正しければ許してもらえる。……でも大和さんは群体に紛れてるというか……同じ土俵にそもそも立たないと言うか……。言うならば大和さんみたいな辛さを持つ人はあんまりいなくて、大和さんの頭脳、大和さんの視点(セカイ)を知る人はいても識る人はいなかったから、大和さんには人間=群体って言う価値観より先に人間=個人って考えが芽生えてそう。分かんないけども。天才は天才だから独立しているべきだし、紛れてもそも視点が違うから苦しいだけで、楽に生きたいなら視点(セカイ)が違うところにいるんじゃなくて個人でいる「理解してもらうことが当たり前、前提とした生き方」じゃなくて「理解されないことはある。全部理解されないなら一人の方がいい」って考え方が良かったけど、大和さんには確かな温もりを与えられていたし、仲間がいたから、同じ土俵に立ってくれる人はいなくても、必死に同じ土俵に立とうと、大和さんのために手を伸ばしている人たちを知ってしまったから辛い方向に行ってしまったのかなって (2023/10/16 01:13:17) |
しゅわ。 | > | そして私はそれをわくわくで読ませていただく() (2023/10/16 01:10:32) |
空夢 | > | 楽しいんか。言うてまだまだ例え出るけども (2023/10/16 01:00:48) |
しゅわ。 | > | 大丈夫、楽しい() (2023/10/16 00:59:24) |
空夢 | > | なんか詩的にしか語れない() (2023/10/16 00:58:11) |
しゅわ。 | > | 大丈夫、めちゃくちゃ好き、 (2023/10/16 00:57:36) |
しゅわ。 | > | まぁそうだなぁ。それに関しては、経験した大和しか知りえないものだし、大和が一人で抱えるべきものなのよ。だから今までずっと一人で支えて支えて、溢れても無理やりにでも抱え込んでたけどあまりにも積み重なりすぎた結果大和一人で支えるにはどうしても溢れちゃって。だから最終的にちょっと頼ったのが皇くんっていう存在なのかなぁ、って思う。でも大和にいろんな感情とか、想いとか、願いが託されているからどうしても捨てるわけにはいかないし、それらは全部自分に向けられたものだから人に全てを託すのは違う。大和に殺されたいと願ったから殺し、あなたにだったらこの命を終わらせ貰ってもいいと思ったから命を託し。それを全部他人に託すのは違うから、多分ごく一部、例えばなんだろう……。監禁の話とか。あとは支えてもらってるんだろうなぁって。大和は非力だからたくさんの想いを踏ん張れないから。皇くんが後ろで支えてくれてるんじゃないかなぁ、って思う。 (2023/10/16 00:57:30) |
空夢 | > | これは個人の感想であり、自分が大和さんに向けた精一杯の励まし。もちろん解釈違い起こしてたら全力土下座をぶちかます (2023/10/16 00:55:10) |
空夢 | > | 他人の悲痛な願いが、想いが、心が、大和さんにとって全部バラバラな形をした、それぞれに重みのある荷物が重なってきたけどそれはその人が残したプレゼントみたいなものだから落とせなくて、でも形バラバラで重かったら支えている人は当然苦しいわけでして……() (2023/10/16 00:53:15) |
空夢 | > | ただ、過去の形が分かるだけで大和さんの愛や恋などの大和さんにとっての温もりは大和さんだけのものだし、それを他人が抱えることはできない。大和さんだけの荷物は他でもない大和さんだけが持つべき。ただ大和さんはその持ち方や荷物の運び方、量が生きていくうちにわからなくなっただけだと思う。でも、他の人が持たないからと言っても大和さんの身体を支えることはできるから、たった一人の、大和さんにとっての恋はそんなズタボロな体を支えてくれることでもあったのかな……。/あ、びっくりしたの (2023/10/16 00:49:34) |
しゅわ。 | > | ……すごい、いきなり詩が綴られてびっくりしちゃったよにゃーちゃん() (2023/10/16 00:49:00) |
空夢 | > | 大和さんって誰から見ても同情してしまう程の悲しい過去だけど、その本質を、大和さんがその人生で見つけた愛や恋は他の人から見れば「分かる気がするけど、それは違う気がする」って感じがする。個人的に。大和さんの心の輪郭とその色は捉えられても、どのような手触りなのか、中には何が詰まっているのかは側から見たら誰もわからなさそう。 (2023/10/16 00:46:47) |
空夢 | > | おやすみ。いい夢見てね (2023/10/16 00:43:13) |
おしらせ | > | 氷さん(iPad 121.92.***.235)が退室しました。 (2023/10/16 00:41:47) |